艦隊これくしょん、2016年 秋イベント 発令!「艦隊作戦第三法」、完走しました~
難易度は甲乙甲乙乙でした。
6-5の実装でボーキやバケツを大量に消費してしまっていたのが痛かったですね。
元々備蓄が少なかったのですが(笑
イベントはそれぞれこのような編成で攻略しました。
E1,E2
E3
E4
E5
難易度を落としたものの、無事にサラトガをお迎えできて良かったです。
今回のE5ボスのBGMはとても短いですがかなり好みでした。
私の中ではシズメシズメ,モドレナイノ,深海への誘いに匹敵しますね。
いつかフルで聴きたいものです。
E5はクロスロード作戦をモチーフにしたものですが、
サラトガ自身が図鑑の中で語るには
『戦いの終わったあと、Nagatoさんたちと一緒にある実験に参加しました。』
という方向の認識なのがとても良いですね。
キャラクターとしても魅力的で、艦娘としても、
艦娘同士の関係性としても想像が膨らみます。
主に赤城さんと絡むのだとばかり思っていたのですが、
まさかまさかの加賀さんと仲が良さそうで驚きました。
加賀さんとサラトガ、いいですね…
ワシントン軍縮条約により空母への改装艦を2隻選ぶときに、
2番艦よりも建造の進捗状況が良かったために選ばれたそうです。
その辺り、本来は条約によって廃艦になるはずだった加賀さんと
共通する部分があるのかもしれませんね。
我が鎮守府の百合の方の世界線では、
空母周りの相関図だけでもマイナーカプを含めて
沢山の世界線が出来上がってしまって嬉しい悲鳴を上げています(笑
今期はブレイブウィッチーズや響けユーフォニアムなど好きな作品ありますが、
今のところ特にフリップフラッパーズがドストライクですね。
1話のときはこんなに好きになるとは思いもしませんでした…
細かい部分までとても良い作品です。
最近は艦これのイベントの記事ばかりなので、
余力があればバリバリ感想や考察を吐き出し書き出したかったのですが、
最終回まであれこれ考えたり考えなかったりしながら楽しみたいと思います(笑
ではでは~